まず、smaconne の Notes アプリ設定文書の「利用者」フィールドと当該 Notes アプリの ACL は通常以下のように作用します。
ケース | 「利用者」フィールド | 当該 Notes アプリへのアクセス権(ACL) | アプリ一覧ページでの当該 Notes アプリのアイコン表示 |
---|
1 | 値無し | あり | ○ |
---|
2 | 無し | × |
---|
3 | 値あり、かつユーザーがそれに含まれる | あり | ○ |
---|
4 | 無し | × |
---|
5 | 値あり、かつユーザーがそれに含まれない | あり | × |
---|
6 | 無し | × |
---|
これは、smaconne を利用する一般的な利用者に関するものです。
ご質問の趣旨は、上表のケース 5 に該当するはずなのに当該 Notes アプリのアイコンがアプリ一覧ページに表示されるのは何故か?というものです。
一方で、「smaconne」アプリの ACL には [Admin] ロールと [Creator] ロールの2つがあり、これらを割り当てられた利用者は以下の扱いとなります。
smaconne 管理者向けのロールです。
製品のアクティベーションを行ったり、アプリ設定文書を作成/編集したり、非表示のアプリ設定文書を参照したりすることができます。
「Excel 連携」機能利用者向けのロールです。
アプリ設定文書を作成/編集することができます。
これらのロールを持つユーザーはすべてのアプリ設定文書にアクセスすることができるので、そのユーザーがアクセスした smaconne のアプリ一覧ページでもすべてのアプリのアイコンが表示されます。ただし、上記の一般的な利用者と同様に当該 Notes アプリの ACL にてアクセスが許可されていなければ、いずれかのロールを割り当てられていてもその Notes アプリを利用することはできません。
ご質問にある「Notes アプリ設定文書の『利用者』フィールドにエントリされていないユーザー」は [Admin] ロールと [Creator] ロールのいずれかが割り当てられているものと思われますので、ご確認ください。
以上
