以下は2007年 11月 15日に発行しましたメールマガジン「EZSite News」No.22 です。
一部メールマガジン読者専用の内容を削除していますので、予めご了承ください。
メールマガジン「EZSite News」購読希望の方は、「お問合せ受付」フォームにて「メルマガ希望」と記載してお申し込みください。全ての内容を含むバックナンバーを希望される方はお申し込みの際にその旨記載いただければ、別途メールさしあげます。
************************************************************************
この電子メールは、弊社のお客様、セミナー参加者および資料請求、名刺交換い
ただいた方などにお送りしています。
今後ご案内メールが不要の場合は、このメールに不要とご記入の上ご返信くださ
い。
************************************************************************
____________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ EZSite News - No.22 - (2007年11月15日)■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
例年よりも遅いですが、それでも徐々に秋も深まって、都内の木々も色づきは
じめました。
最近のニュースで、Google が「Android」という携帯電話プラットフォームを
発表したことで、私の周りはかなりざわつきました。携帯電話がオープンなプ
ラットフォームになるということですから、新しいソフトウェアやサービスが多
数出てくることが期待できます。また、かつてパソコンが辿ったのと同じように
安価なハードウェアも出てくるかもしれません。
早ければ、2008 年後半に Android の携帯電話が出荷されるそうですし、アッ
プルの iPhone も 2008 年にはアジアで出荷されるそうですので、来年は携帯電
話などのモバイル市場がもっと賑やかになることでしょう。
さて、今回の EZSite News では、既にプレス等に発表させていただきまし
た、「EZSite レンタルユース」サービスにつきまして、ご案内さしあげます。
随分前から LotusDay 等で「いつやるのか」と多数の声をいただいておりまし
た。大変お待たせいたしましたが、ようやくサービスを開始します。
それから、先日オンラインのメディアにも多数掲載されましたので、ご存知の
方も多いと思いますが、Lotus Domino Web サーバーにクロスサイトスクリプ
ティングに関する潜在的な脆弱性が発表されていますので、これにつきましても
ご案内します。
今後のご参考に是非ご一読ください。最後までお読みいただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目次]
────────────────────────────────────
[1] 「EZSiteレンタルユース」サービス提供開始
*** お待たせしました!SaaS 方式にて EZSite 4 シリーズを提供します!
[2] Lotus Domino Web サーバーにクロスサイトスクリプティングに関する
潜在的な脆弱性について
*** できるだけ早期のご対応をお勧めします。
[3] EZSite 4 無償ダウンロードとデモサイトのご案内
*** バージョン 4.2 はもうお試しいただけましたか?
[4] EZSite 4 に追加する機能を募集!
*** 採用させていただいた方には、もれなく iTunes Card を
プレゼント!!
[5] Lotus Notes/Domino 関連ニュース・ピックアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 「EZSiteレンタルユース」サービス提供開始
────────────────────────────────────
株式会社ベストコミュニケーションズ(代表取締役:光安智秀、本社:東京都
世田谷区)は、Web コンテンツ管理システム「EZSite 4」(イージーサイト
フォー)シリーズを 10 月 25 日より「レンタルユース」サービスとして提供し
ます。
「EZSite レンタルユース」サービスは、SaaS(software as a service)方式
にて EZSite 4 シリーズを提供するソフトウェア・サービスです。システム管理
者がいない中小企業・個人事業主であっても、サーバーのセットアップや初期投
資無しに、月額 9,450 円から EZSite をご利用いただけるようにした共同利用
型のサービスです。
■料金
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
料金は、基本利用料、ご利用のアカウント数に応じたアカウント料金、オプ
ション利用料との合算になります。
◆基本利用料(※1)
「EZSite レンタルユース」サービスを利用するための基本料金です。
EZSite のオプションを除いた、基本的な Web サイトを管理できます。
アクセスログ解析レポートやメールや電話による問合せ対応を含みます。
8,400円/Web サイト
◆アカウント利用料(※1)
Web サイトを管理したり、Web ページを作成するためのアカウントです。
管理する方 1 人につき 1 アカウントとなります。(※2)
1,050円/アカウント
◆受付オプション利用料
EZSite 受付オプションを利用するための料金です。
EZSite 受付オプションは、受付 DB により構成します。
3,150円/受付 DB
◆掲示板オプション利用料
EZSite 掲示板オプションを利用するための料金です。
EZSite 掲示板オプションは、掲示板 DB により構成します。
3,150円/掲示板 DB
◆オリジナル・ドメイン利用料
Web サイトをオリジナル・ドメインで提供するための料金です。
オリジナル・ドメイン取得も含みます。
525円/ドメイン
※1 最小 1 つの Web サイトを 1 つのアカウントからご利用いただけます。そ
の場合は月額 9,450円(1 サイト基本利用料+1 アカウント)となります。
※2 「e顧客ソフトウェア・サービス」をご利用のお客様は、既にご利用のアカ
ウントをそのままご利用いただけます。
■利用者のメリット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆スピーディーに Web サイト構築
「EZSite レンタルユース」サービスは、(株)ベストコミュニケーション
ズが提供する共用ホスティング・サーバーを利用しますので、EZSite 4
シリーズを利用するために必要なハードウェア、OS、ミドルウェアなどの
サーバー環境を自ら準備する必要はありません。
◆手軽に情報発信
EZSite 4 シリーズは全ての機能を Web ブラウザから操作できますので、
必要に応じていつでもどこからでも Web ページを追加・更新することが
できます。Web ページの更新情報は、RSS フィードとして自動で発信する
ことができます。
◆煩わしい管理から解放
「EZSite レンタルユース」サービスでは、サーバー管理につきものの
バックアップ、セキュリティ設定・管理やアクセスログの解析などを全て
(株)ベストコミュニケーションズにお任せいただくことで、難しかったり
面倒だったりするサーバーの管理から解放されます。
◆常に最新の機能を利用
製品の開発会社が自ら運営するホスティング・サーバーですから、EZSite
4シリーズの機能をフルに利用できますし、EZSite 4シリーズがバージョ
ンアップした際には自動的に最新版が利用できるようになります。
■「e顧客ソフトウェア・サービス」について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「EZSite レンタルユース」サービス開始に伴いまして、従来の「e顧客ソフト
ウェア・サービス」の名称を「e顧客レンタルユース・サービス」と改めます。
また、「e顧客レンタルユース・サービス」のアカウント利用料は、1,050円/ア
カウントに改定します(旧料金 1,575円/アカウント)。
■関連サービス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お客様がより簡便に「EZSite レンタルユース」サービスをご利用いただける
よう、以下の関連サービスを提供します。
◆アドバイザリー・サービス
Web サイトのメニュー構成をお客様に代行して企画・検討します。
◆ページデザイン・サービス
メインメニュー用デザイン及び各ページ用デザイン各1種を基本として、
お客様のご要望に基づいて Web ページをデザインします。
◆ページ作成代行サービス
お客様の原稿に基づいて、Web ページを代行して作成・更新します。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
●[ニュースリリース] 「EZSiteレンタルユース」サービス提供開始
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_contents.nsf/s/n20071024
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] Lotus Domino Web サーバーにクロスサイトスクリプティングに関する
潜在的な脆弱性について
────────────────────────────────────
CNET Japan 等で報じられていますように、IBM Lotus Domino の Web サー
バーに、Web ページを出力する際の処理が不適切なため、任意のスクリプトが埋
め込められてしまうクロスサイト・スクリプティングの問題が報告されました。
この問題の影響を受けるのは、AIX 版、Linux 版、Solaris 版、Windows 版、
z/OS 版の以下のバージョンの Lotus Domino です。
・Lotus Domino 6.0.x
・Lotus Domino 6.5.x
・Lotus Domino 7.0.x
対策方法は、日本 IBM 提供の以下の最新版プログラムにアップデートするこ
とです。該当するバージョンの Lotus Domino をご利用のお客様は、できるだけ
早期のご対応をお勧めします。
対策済み最新バージョン
・Lotus Domino 6.5.6 Fix Pack 2 (FP2)
・Lotus Domino 7.0.2 Fix Pack 2 (FP2)
・Lotus Domino 7.0.3
・Lotus Domino 8.0
Lotus Domino 6.0.x をお使いの場合:
日本 IBM からは 2007年 4月 30日をもって Lotus Notes/Domino 6.0.x の
サポート終了が告知されています。Lotus Domino 6.5.x より前のバージョ
ンをお使いの場合は、6.5.x 以上へアップグレードすることが日本 IBM よ
り推奨されています。
本件に関します詳細は、以下の詳細情報のページをご覧ください。
◆詳細情報
・IBM - 730895- (参考)Lotus Domino Web サーバーにクロスサイトスクリ
プティングに関する潜在的な脆弱性について
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/730895
・JVN#84565055: Lotus Domino におけるクロスサイトスクリプティングの脆
弱性
http://jvn.jp/jp/JVN%2384565055/
◆関連情報
・最新版プログラム
http://www-306.ibm.com/software/lotus/support/upgradecentral/index.html
・Lotus Notes/Domino 6.0.x のサポート終了
http://www-06.ibm.com/jp/software/lotus/news/20060527.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] EZSite 4 無償ダウンロードとデモサイトのご案内
────────────────────────────────────
■無償ダウンロードのご利用手順
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「EZSite 4 基本パック バージョン 4.2」は、EZSite 4 基本パック(4.2)を
Lotus Domino サーバーに新規にセットアップすること、また既にご利用いただ
いている EZSite 4 を最新版にアップグレードすることができます。
新規にインストールする場合は、シリアル番号無しでインストールしてから 1
ヶ月間ご試用いただけます。ご試用いただいた EZSite 4 は後日シリアル番号を
入力することで、製品版としてそのままご利用いただくことができます。
1.以下の URL へアクセスしてください。
-
2.ログイン・ウィンドウが表示されますので、以下のアカウントとパス
ワードを入力して、[OK]ボタンをクリックしてください。
アカウント:
パスワード:
3.ページ下部から「EZSite 4 基本パック(4.2)インストーラー
(ez42basic.exe)(6.97MB)」のリンクをクリックしてダウンロードを開始
します。
インストールおよびセットアップの方法につきまして、ご紹介ページの内容を
ご覧ください。
■デモサイトのご利用手順
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
EZSite 4 バージョン 4.2 をすぐにお試しいただくには、デモサイトをご利用
いただくのも早道です。
デモサイトでは EZSite の全ての操作ができるように設定していますので、以
下の手順に沿って是非アクセスして使ってみてください!
1.以下の URL へアクセスしてください。
-
2.ログイン・ウィンドウが表示されますので、以下のアカウントとパスワード
を入力して、[OK]ボタンをクリックしてください。
アカウント:
パスワード:
3.「EZSite 4 デモサイトへようこそ!」というページが表示されます。
初めて EZSite をお使いいただく方は、このページの「概要」や「基本的な利
用手順」についてご一読ください。
4.「EZSite 4 デモサイトへようこそ!」ページの「スタート!」に記載の
「EZSite 4 デモサイトのサイト管理エリア」のリンクをクリックします。
再度ログイン・ウィンドウが表示されますので、上記のアカウントとパスワー
ドを入力して、[OK]ボタンをクリックしてください。
「EZSite 4 サイト管理エリア」というページが表示されます。
5.デモサイトのご利用にあたりましては、「EZSite 4 ヘルプ」や「Q&A集」も併
せてご覧ください。
●EZSite 4 ヘルプ
http://www.ezsite.ne.jp/help/ez3_help.nsf
●Q&A集
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_contents.nsf/16
ダウンロードとデモサイトのご利用を心よりお待ちしてます!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] EZSite 4 に追加する機能を募集!
────────────────────────────────────
EZSite 4 バージョン 4.2 には、これまでいただいたご要望から機能を追加・
強化しました。現在ベストコミュニケーションズでは引き続き「EZSite 4」の次
期バージョンを企画しています。
EZSite 4 をご利用いただいている方で、まだご要望をお寄せいただいていな
い方もいらっしゃるのではないでしょうか?
もし、「こんな機能を追加して欲しい」「この機能を変更して欲しい」といっ
たご要望がある方は、是非ご連絡ください。EZSite 4.2 以降で、より多くのご
要望を取り込んでいきたいと考えています。
いただいたご要望を採用させていただいた方には、もれなく iTunes Store で
好きな曲をダウンロード購入できる「iTunes Card」をさしあげます。なお、採
用結果につきましては、賞品の発送を以てかえさせていただきます。
■応募要項
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
EZSite オフィシャル・ウェブサイトのお問合せ受付ページからご
応募ください。
ご応募の際には、必ず以下を入力してください。
・ご要望
・お名前
・メールアドレス
・電話番号
・住所
● お問合せ受付ページ
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_accept_fb.nsf/Accept
皆様のご応募、お待ちしてます!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] Lotus Notes/Domino 関連ニュース・ピックアップ
────────────────────────────────────
今月は、「[2] Lotus Domino Web サーバーにクロスサイトスクリプティング
に関する潜在的な脆弱性について」でご案内しましたもののほかにも、日本 IBM
から Lotus Notes/Domino のセキュリティ関連情報が多数公開されています。
また、セキュリティ以外にも例月通りに多数の情報が公開されています。
これらの中からいくつかご紹介します。詳細につきましては、「IBM Lotus サ
ポート/技術情報 - Japan」をご覧ください。
■セキュリティ関連
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●IBM - 730835- (参考)エージェント署名の検証における脆弱性の問題につい
て
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/730835
●IBM - 731304- (参考)Lotus Notes/Domino のメモリマップファイルに関す
る潜在的な脆弱性の問題
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731304
●IBM - 731305- (参考)Lotus Domino IMAP のバッファーオーバーフローの潜
在的な脆弱性の問題
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731305
●IBM - 731306- (参考)Lotus Notes のクライアント ECL に関する潜在的な
脆弱性の問題
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731306
●IBM - 731307- (参考)Lotus Notes のファイルビューアーにおけるバッ
ファーオーバーフローの潜在的な脆弱性の問題 (wpd, sam, doc, mif)
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731307
●IBM - 731308- (参考)Lotus Notes が不正な SMTP メッセージにより DoS
攻撃を受ける潜在的な問題
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731308
●IBM - 731309- (参考)Lotus Notes のファイルビューアーにおけるバッ
ファーオーバーフローの潜在的な脆弱性の問題 (複数のファイル形式)
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731309
●IBM - 731310- (参考)HTML メッセージによる Lotus Notes のバッファー
オーバーフローに関する潜在的な脆弱性の問題
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731310
●IBM - 731320- (参考)Lotus Domino 認証機関 (CA) プロセスコマンドにお
ける潜在的なセキュリティの問題
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731320
■ご参考
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●IBM - 719825- SSL キーリングの更新方法について
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/719825
●IBM - 730753- ロケーションを [アイランド] に変更するとクライアントがク
ラッシュする
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/730753
●IBM - 731203- (参考)メニューの比較: Lotus Notes 6, 7 から変更のあっ
た Lotus Notes 8 のメニューについて
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731203
●IBM - 731265- Lotus Notes-Domino 8.x の全文索引でサポートされる添付
ファイルの種類
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731265
●IBM - 731334- Lotus Domino 6.5.6 Fix Pack 2 (FP2) について
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731334
●IBM - 731362- (参考)DWA でのアクセスに必要なクライアントのディレクト
リについて
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731362
●IBM Lotus サポート/技術情報 - Japan
http://www.ibm.com/jp/software/lotus/techsupport/index.html
____________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。☆
今後とも皆様に有意義な情報をご提供するために、本メールマガジンに
関しまして、忌憚ないご意見・ご要望などお寄せください。
また、EZSite に関するご質問やご要望もお待ちしています。
いずれも Web サイトまたはメールのいずれからも受け付けていますの
で、お気軽にお送りください。
・お問合せ受付(Web サイト)
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_accept_fb.nsf/Accept
・メール
mailto:ezsite_sales@bcom.co.jp
■配信中止、配信先変更をご希望の方
本メールへの返信にて承ります。
配信先変更の場合は、変更先のメールアドレスをお忘れ無く記載くだ
さい。
■本メールは弊社が定める「プライバシーポリシー」及び個人情報の利
用目的に沿って送信しております。
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_contents.nsf/s/policy
<最新ニュースは、EZSite 4 オフィシャル・ウェブサイトへ>
http://www.ezsite.ne.jp/
____________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
EZSite News
発信元:株式会社ベストコミュニケーションズ
http://www.bcom.co.jp/
担当:木村 典昭
お問い合わせ先:
mailto:ezsite_sales@bcom.co.jp
Tel: 03-5355-5885
Fax: 03-5355-5886
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____________________________________
Copyright (C) 2007 BestCommunications, Inc. All Rights Reserved.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
