株式会社ベストコミュニケーションズは、Notes アプリを Web 化/モバイル化する
「smaconne」(スマコネ、Smart Device Connector for Notes)の機能を追加/改善したアップデート版(ビルド番号: 2023091501)を 2023 年 9 月 28 日より提供開始しました。
- [ビューを移動...]機能を追加
- ビュー設定文書を追加しなくてもアクセス権があるビュー/フォルダの一覧を「移動先ビュー/フォルダ選択」ダイアログとして表示します。
- ダイアログで任意のビュー/フォルダをタップすると、そのビュー/フォルダを表示します。
- キーボードのみで操作可能に改善
- 各ページのボタンやリンクなどをキーボードの[Tab]キーなどで遷移し、[Enter]キーで処理を実行できるようにしました。
- プルダウンやセレクトボックス、チェックボックス、ラジオボタンなどの操作については「smaconne 利用マニュアル」p.110 をご覧ください。
- ビュー設定文書における「表示する列」の初期値を変更
- ビュー設定文書で「ビュー名」を選択した後に表示される「表示する列」において初期値をすべて選択した状態(すべてのチェックボックス ON)に変更しました。
- PWA の起動時間を短縮
- Service Worker の起動とデータ取得処理を同時に行うようにしました。
- スクリプトの更新確認を直接サーバーへ問い合わせるようにしました。
- メールのタイトルに件名を表示するように改善
- メールファイルは Web アクセスすると iNotes として動作するために「title」タグなどがありません。このため、これまでタイトルに件名を表示できませんでした。
- 独自に「Subject」フィールドの値を取得してこれをタイトルとして表示するようにしました。
- [ジャンクメールをすべて削除]ボタンを追加
- 「smaconne メール&カレンダー設計要素」に「(smaconne Delete All Junk-Mails) | agSmaDeleteAllJunkMails」エージェントを追加しました。
- 「smaconne メール&カレンダー設定ツール」に「($JunkMail)」ビュー設定文書と「ジャンクメールをすべて削除」ビューアクション設定文書を追加しました。
- これに伴って、「smaconne メール&カレンダー設定ツールキット」解説書をアップデートしました。
- Font Awesome をバージョンアップ
- 6.4.0 から 6.4.2 へバージョンアップしました。
- CKEditor 5 をバージョンアップ
- v38.0.1 から v39.0.2 へバージョンアップしました。
- Microsoft Word および Excel からコンテンツを貼り付ける際のスタイルの保持が大幅に強化されました。
- カラーピッカーを使用して、セルの背景色やボーダー色など、テーブルプロパティに必要な色を選択できるようになりました。
- jQuery をバージョンアップ
- 3.7.0 から 3.7.1 へバージョンアップしました。
- 以下の不具合に対応
- メールの「すべての文書(フラット)」ビューページなどでビュー検索結果ページの列の値がずれて表示される。
- 文書の参照ページを印刷すると、[すべて保存]ボタンや[全画面表示]ボタンが非表示となっていない。
以上、ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
今後とも smaconne をご愛顧いただけますようお願い申し上げます。