以下は、2006年 2月 15日に発行しましたメールマガジン「EZSite News」No.1(創刊号)です。
一部メールマガジン読者専用の内容を削除していますので、予めご了承ください。
メールマガジン「EZSite News」購読希望の方は、「
お問合せ受付」フォームにて「メルマガ希望」と記載してお申し込みください。全ての内容を含むバックナンバーを希望される方はお申し込みの際にその旨記載いただければ、別途メールさしあげます。
========================================================================
■ EZSite News - No.1 - (2006年2月15日)■
========================================================================
EZSite(イージーサイト) 4 は、これまでの EZSite シリーズの使い
勝手を更に向上させつつ、統合的な Web コンテンツ管理システムとして
進化しました。
既に EZSite をご利用いただいているお客様や導入をご検討いただい
ている方に EZSite 4 の実践的な使い方やセミナー等のお役立ち情報を
お伝えするために、このたび「EZSite News」を創刊することといたしま
した。
発行は月1回を予定しています。
皆様に有意義な情報をご提供するために、EZSite に関するご質問や本
メールマガジンに関します忌憚ないご意見・ご要望などお寄せください。
第1回目となります今回は、EZSite 4 デモサイトのご紹介と EZSite 4
の具体的な使い方として、画像のあるページやビジネスに不可欠な表組
みのあるページの作成方法などをご紹介いたします。
EZSite 4 でのページ作成につきましては、デモサイトにアクセスすれ
ば EZSite 4 をすぐにご利用いただけます。本メールマガジンの読者の
方は登録も不要ですので、この機会にぜひお試しください。
------------------------------------------------------------------------
[目次]
------------------------------------------------------------------------
[1] EZSite 4 デモサイトのご紹介
[2] Firefox ブラウザご利用の際のご注意
[3] 画像のあるページの作成方法のご紹介
*** Web ブラウザのみで画像を挿入してみましょう!
[4] 表組みのあるページの作成方法のご紹介
*** Web ブラウザのみで表を作ってみましょう!
[5] Lotus Domino のセキュリティに関するご案内
*** Lotus Domino にいくつかセキュリティホールが指摘されています。
------------------------------------------------------------------------
[1] EZSite 4 デモサイトのご紹介
------------------------------------------------------------------------
EZSite の使い勝手をご理解いただくには、実際に使ってみていただく
のが早道です。
デモサイトでは EZSite の全ての操作ができるように設定しています
ので、以下の手順に沿って是非アクセスして使ってみてください!
1.以下の URL へアクセスしてください。
-
2.ログイン・ウィンドウが表示されますので、以下のアカウントとパス
ワードを入力して、[OK]ボタンをクリックしてください。
アカウント:-
パスワード:-
3.「EZSite 4 デモサイトへようこそ!」というページが表示されます。
初めて EZSite をお使いいただく方は、このページの「概要」や「基
本的な利用手順」についてご一読ください。
4.「EZSite 4 デモサイトへようこそ!」ページの「スタート!」に記載
の「EZSite 4 デモサイトのサイト管理エリア」のリンクをクリックし
ます。
再度ログイン・ウィンドウが表示されますので、上記のアカウントと
パスワードを入力して、[OK]ボタンをクリックしてください。
「EZSite 4 サイト管理エリア」というページが表示されます。
5.デモサイトのご利用にあたりま
しては、「EZSite 4 ヘルプ」や「Q&A
集」も併せてご覧ください。
・EZSite 4 ヘルプ
http://www.ezsite.ne.jp/help/ez3_help.nsf
・Q&A集
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_contents.nsf/16
------------------------------------------------------------------------
[2] Firefox ブラウザご利用の際のご注意
------------------------------------------------------------------------
Mozilla Firefox をご利用の場合、Firefox の設定内容等によって
リッチテキスト・エディタが正常に動作しない場合があります。
Firefox をご利用の方は、以下のトピックをご参照の上、設定等を変
更してください。
■Firefox でリッチテキスト・エディタが正常に動作しない場合の対処
方法
Mozilla Firefox で拡張機能をインストールしていたり、特定の設定
になっていたりする場合にリッチテキスト・エディタが正常に動作しな
い場合が確認されています。
詳しくは、以下のページをご覧いただき、設定を変更してください。
[設定] Firefox でリッチテキスト・エディタが正常に動かない
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_contents.nsf/v16/4104E335B11BC46E492570FB0030BAD7
■Firefox でリッチテキスト・エディタへのペーストを許可する方法
Mozilla Firefox のデフォルトの設定では JavaScript によるリッチ
テキスト・エディタにおけるペーストが禁止されています。
以下のページをご覧いただき、Firefox でペーストを可能とする設定を
行ってください。
[設定] Firefox でリッチテキスト・エディタへのペーストを許可する方法
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_contents.nsf/v16/C90005B706B32417492570F90023B660
------------------------------------------------------------------------
[3] 画像のあるページの作成方法のご紹介
------------------------------------------------------------------------
Web サイトで顧客を惹きつけるためには、製品や商品の画像、セミ
ナーや展示会などの現場写真など、さまざまなページで画像を活用する
ことが重要です。
EZSite 4 ではこれら画像のあるページを手軽に作成することができま
すので、その方法についてご紹介します。
方法は二通りあります。一つはテキストと画像ファイルのみで構成す
るシンプルな方法、もう一つは凝ったレイアウトで画像を表示する方法
です。
■プレーンテキストと画像ファイルですぐに画像のあるページを作成す
る方法
簡単な商品紹介やレポート、更新サイクルの速い情報など、手間をかけ
ずに即座に画像を掲載したい場合には、プレーンテキスト・フォームでペ
ージを作成するのがお勧めです。
詳しい手順については、以下のページをご覧ください。
[HowTo] プレーンテキスト・フォームで画像のあるページを作る方法
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_contents.nsf/v16/23D93D27BDFB2D62492571020037E28A
■リッチテキスト・フォームで凝ったレイアウトで画像のあるページを
作る方
法
多くの画像を掲載する場合や、ページの中で画像をいろいろな場所に
表示したい場合は、リッチテキスト・フォームでページを作成します。
詳しい手順については、以下のページをご覧ください。
[HowTo] リッチテキスト・フォーム
で画像のあるページを作る方法
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_contents.nsf/v16/E24C7FD284094A6B49257106000791A2
ぜひデモサイトでお試しください。
------------------------------------------------------------------------
[4] 表組みのあるページの作成方法のご紹介
------------------------------------------------------------------------
情報を表組みで示すことは、一目で比較できて説得力を増しますの
で、ビジネスの場では必須の表現です。
これまでは Web ページで表を作成することは、意外と手間が掛かって
面倒な作業でした。
EZSite 4 では表組みのあるページをワープロ感覚で手軽に作成するこ
とができるようになりましたので、その手順についてご紹介します。
■リッチテキスト・フォームで表組みのあるページを作成する方法
EZSite 4 のリッチテキスト・エディタには、表を作成するボタンがあ
り、クリックするだけで表を作成したり、行や列を追加・削除したりす
ることができます。
詳しい手順については、以下のページをご覧ください。
[HowTo] リッチテキスト・フォームで表を作る方法
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_contents.nsf/v16/281EDC78911AA512492571060004DFCB
■表の枠線を黒くしてわかりやすくするテクニック
ツール・バーから表を作成した場合、表の枠線が背景と同じ色で表示
されるため、枠線が目立たないことがあります。
表の枠線を黒くすることで、ワープロ文書と同じようにくっきりとした
見やすい表にすることができます。
詳しい手順については、以下のページをご覧ください。
[HowTo] 表の枠線を黒くする方法
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_contents.nsf/v16/7BAD02ACF1A945B249257106000529FC
ぜひデモサイトでお試しください。
------------------------------------------------------------------------
[5] Lotus Domino のセキュリティに関するご案内
------------------------------------------------------------------------
2006年2月13日付で「IBM セキュリティー情報 - Japan」にて、Lotus
Notes/Domino のセキュリティ情報が追加されましたので、ご案内さしあ
げます。
いずれも EZSite には影響ありませんが、ご利用のサービスやアプリ
ケーション等を踏まえて対応の要否等を確認されることをお勧めします。
■IBM Lotus Customer Support Technote Number: 729082
(参考)Lotus Domino LDAPサービスの潜在的なDoS (Denial of
Service)の脆弱性について
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/729082
■IBM Lotus Customer Support Technote Number: 729083
(参考)IBM Lotus Notes のファイルビューワーにおける潜在的な
バッファーオーバーフローとディレクトリートラバーサルの脆弱性
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/729083
■IBM Lotus Customer S
upport Technote Number: 729084
(参考)IBM Lotus Domino Web Access におけるスクリプト挿入
(Script Insertion) の脆弱性
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/729084
出典:IBM セキュリティー情報 - Japan
http://www-06.ibm.com/jp/software/lotus/techsupport/security.html
------------------------------------------------------------------------
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
今後とも皆様に有意義な情報をご提供す
るために、本メールマガジンに
関しまして忌憚ないご意見・ご要望などお寄せください。Web サイトま
たはメールのいずれからも受け付けています。
・お問合せ受付(Web サイト)
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_accept_fb.nsf/Accept
・メール
mailto:ezsite_sales@bcom.co.jp
■配信中止、配信先変更をご希望の方
本メールへの返信にて承ります。
配信先変更の場合は、変更先のメールアドレスをお忘れ無く記載くだ
さい。
■本メールは弊社が定める「プライバシーポリシー」及び個人情報の利
用目的に沿って送信しております。
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_contents.nsf/v30/61C6503D5BD671F0492570F9003833C2
<最新ニュースは、EZSite 4 オフィシャル・ウェブサイトへ>
http://www.ezsite.ne.jp/
========================================================================
EZSite News
発信元:株式会社ベストコミュニケーションズ
http://www.bcom.co.jp/
担当:木村 典昭
お問い合わせ先:
mailto:ezsite_sales@bcom.co.jpTel: 03-5790-7208
Fax: 03-5790-7209
========================================================================
Copyright (C) 2006 BestCommunications, Inc. All Rights Reserved.
