以下は 2008年 3月 17日に発行しましたメールマガジン「EZSite News」No.26 です。
一部メールマガジン読者専用の内容を削除していますので、予めご了承ください。
メールマガジン「EZSite News」購読希望の方は、「お問合せ受付」フォームにて「メルマガ希望」と記載してお申し込みください。全ての内容を含むバックナンバーを希望される方はお申し込みの際にその旨記載いただければ、別途メールさしあげます。
____________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ EZSite News - No.26 - (2008年3月17日)■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
梅の盛りも過ぎ、一気に春めいてきました。桜の開花予報は、気象庁と民間団
体との間で若干の違いがあるようですが、全国的にほぼ平年並みのようです。桜
の季節まで、もう一頑張りいきたいと思います。
それから、前回の EZSite News で募集しましたプレゼントについて、多数の
ご応募をいただきまして、ありがとうございます。告知しましたように、先着2
名様へはご希望の EZSite 4 ライセンスを発送しますので、もうしばらくお待ち
ください。
さて、今回の EZSite News では、利用者に優しい Web サイトを提供するため
のポイントとして、EZSite 4 でのアクセシビリティの確保と提供すべきページ
についてお伝えします。EZSite をご利用いただいている Web マスターの皆さん
は、これを機会に是非 Web サイトのチェックをしていただければと存じます。
また、今月は IBM Lotus Notes/Domino 8 の最初のメンテナンス・リリースがリ
リースされました。このリリースの概要についてもお伝えします。
ご興味のある方は、今後のご参考に是非ご一読ください。最後までお読みいた
だければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目次]
────────────────────────────────────
[1] EZSite 4 でのアクセシビリティ確保のポイント
*** 今一度見直してみましょう。
[2] 利用者のための Web ページの提供
*** このようなページを提供していますか?
[3] IBM Lotus Notes/Domino 8.0.1 登場!
*** 新機能のご案内
[4] EZSite 4 無償ダウンロードとデモサイトのご案内
*** バージョン 4.2 はもうお試しいただけましたか?
[5] EZSite 4 に追加する機能を募集!
*** 採用させていただいた方には、もれなく iTunes Card を
プレゼント!!
[6] Lotus Notes/Domino 関連ニュース・ピックアップ
==== AD ================================================================
■■■■■■■■■ Web 顧客管理システム「e顧客」 ■■■■■■■■■
http://www.bcom.co.jp/epc/
--------------------------★ 人脈を資産に! ★--------------------------
▲ 汎用的なデータ連携機能とセキュアな環境を Web ブラウザと携帯で活用!!▲
================================================================ AD ====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] EZSite 4 でのアクセシビリティ確保のポイント
────────────────────────────────────
アクセシビリティは、Web サイトの利用を促進するためにも必要なものですの
で、本項では EZSite 4 のユーザーの皆様のために、改めて EZSite 4 でアクセ
シビリティを確保するためのポイントについて解説します。
1. ナビゲーション
ナビゲーション・メニューやパンくずリストが全てのページで提示されている
か? 等が、評価のポイントとなります。
ナビゲーション・メニューについては、EZSite 4 の「カテゴリー情報」を利
用していただければ、ナビゲーション・メニューが自動で設定されます。メ
ニューに画像を設定する場合は、その代替テキストも設定されます。
パンくずリストについては、「ページ・デザイン情報」の「詳細設定」で設定
していただければ、全てのページに自動的に表示することができます。
各メニュー等へのリンクについては、EZSite 4 で自動設定しますので、リン
ク切れの心配はありません。
なお、メインメニュー・デザイン情報やページ・デザイン情報の詳細設定で、
ナビゲーション・メニューを HTML コードで記述している場合は、EZSite
4 の自動設定機能の範囲外となりますので、リンクや後述する画像の代替テキス
トなどのチェックは別途独自に行う必要があります。
2. ページの構造
見出しや本文(段落や箇条書き)などに、正しく HTML タグが使用されている
か? というのが、評価のポイントとなります。
EZSite 4 では、カテゴリー情報には <h1> タグ、ページ情報の題名には <h2>
タグが自動的に設定されます。ページのタイトル(<title> タグ)は、題名とカ
テゴリー情報を組み合わせて自動的に設定されます。
ページ情報の本文については、リッチテキスト・エディタを利用すれば、箇条
書き等の HTML タグは適切にされますので、心配する必要はありません。
なお、ページ情報の本文に独自に HTML コードを入力した場合は、EZSite 4
の自動設定機能の範囲外となりますので、別途独自にチェックする必要がありま
す。
3. 文字の読みやすさ
文字の大きさ、背景とのコントラスト、行間などは読みやすく設定されている
か? というものです。
文字の大きさなどは、メインメニュー・デザイン情報やページ・デザイン情報
の詳細設定で、設定することができます。これらで設定してしまえば、各ページ
毎に設定し直す必要はありません。
ページの本文の文字サイズは、10~12 ポイントくらいが良いでしょう。行間
は、120% 以上をお勧めします。文字の色などはページの背景によっていろいろ
と組み合わせが異なってきますので、プレビュー機能を使いながら、読みやすい
色を決めるのがよいでしょう。
4. 画像
代替テキストが設定されているか? というものです。
EZSite 4 の画像データベースでは、画像の[名称]を必須入力項目としてい
ますので、この画像データベースを利用したカテゴリー情報設定、メインメ
ニュー・デザイン情報やページ・デザイン情報設定等では、画像には代替テキス
トが自動でセットされます。
なお、リッチテキスト・エディタで画像を貼り付ける時は、代替テキストが自
動セットされませんので、忘れずに代替テキストを入力するようにしてくださ
い。また、本文などに HTML コードで画像を記述する場合も、EZSite 4 の自動
設定機能の範囲外となりますので、別途独自にチェックする必要があります。
ご参考までに、3月 5日にアライド・ブレインズ(株)から「官公庁・独立行政
法人ウェブサイト全ページクオリティ実態調査」がリリースされことをお知らせ
します。調査結果の詳細については、以下のページをご参照ください。
◆アライド・ブレインズ|アライド・ブレインズ、独立行政法人・民間法人ウェ
ブサイトのアクセシビリティ対応状況調査結果を発表
http://www.a-brain.com/news/2008/20080305research.html
◆A.A.O. (Allied-Brains Accessibility Online)
http://www.aao.ne.jp/
以上、本項が皆さんの Web サイトのアクセシビリティについてご確認いただ
く機会になれば幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 利用者のための Web ページの提供
────────────────────────────────────
EZSite 4 では、カテゴリー情報とページ情報のサンプルとして、「このサイ
トについて」というカテゴリーとそのカテゴリーに属する「プライバシー・ポリ
シー」や「免責事項」等のページを提供しています。
これらのサンプルは、Web サイトを公開するにあたって必要となる情報のひな
形として提供していますが、これら以外にも Web サイトで提供した方がよい
ページがありますので、いくつかご紹介します。
・問合せ
Web サイトに掲載している商品やサービスなどに興味を持った利用者ほど、
疑問や質問があるものです。
それらを逃さないようにするためには、問合せ先の掲載や問合せ受付フォー
ムなどを提供するのは必須と言って良いでしょう。
・FAQ
利用者からが問い合わせる前に必要な情報を充分に提供しておくことも重要
です。
そのためには、「よくあるご質問」や「Q&A 集」などの名前でページを提供
することも欠かせません。
お問合せ先の掲載と併せて提供すると分かり易いでしょう。
・サイトマップ
コンテンツが多かったり、サイト構成が複雑であったりする場合は、利用者
が迷わずに目的のページへ辿り着けるように、サイト内の主要なカテゴリー
の一覧を掲載したページを提供するのが良いでしょう。
以上、皆さんの Web サイトのご確認にご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] IBM Lotus Notes/Domino 8.0.1 登場!
────────────────────────────────────
今月、IBM Lotus Notes/Domino 8 の最初のメンテナンス・リリースがリリー
スされました。8.0.1 では、新機能や機能修正が行われています。
本項では、それらのうち主なリストを紹介しますので、Lotus Notes/Domino
8.0.1 の導入の際の参考にしてください。
Lotus Notes クライアント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8.0.1 での機能改善のほぼ全てが Standard 版のみを対象としているようで
す。
・追加された機能
- マイ・ウィジェットの追加
- Live Text の追加
・クライアントの新機能および改善点
- メールの制限値と使用率の表示機能
- オープンリストの常時表示時の検索機能
- メールの「返信」と「全員に返信」時の添付ファイルの削除処理
- 選択したテキストの右クリックでの検索機能
- 「最近使用した連絡先」を削除する機能
- Lotus Sametime 8.0 クライアント・モジュールの組み込み
- プラットフォーム
・復帰した機能
- カレンダー、タスク、メールのブックマークへのメールのドラッグ&ド
ロップ機能
- ブックマークでの「新規ウィンドウで開く」のサポート
- タイムゾーンの二重表示機能
Lotus Dominoサーバー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・64-bit 版 Lotus Domino サーバーの提供
・System i V6R1 のサポート
・FIPS 140-2 のサポート
Lotus Domino Web Access (DWA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ライト・モードの追加
・「コピー不可」機能の追加
・連絡先やグループのプライベート機能
・リッチ・テキスト形式で署名追加機能
・メールの回収機能のサポート
Lotus Notes Traveler
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Lotus Domino サーバー上のメールファイルを、Microsoft Windows Mobile 端
末との間で双方向に同期する機能
メール、カレンダー、タスク、個人アドレス帳、ジャーナルのデータについて
同期を取ることができるほか、メールの送信も可能
以上、各機能の詳細につきましては、日本 IBM の以下のページをご参照くだ
さい。
◆IBM Lotus Notes/Domino 8.0.1の新機能と強化点 第1回 概要 - Japan
http://www.ibm.com/jp/software/lotus/developer/library/20080307_801a/
◆IBM Lotus Notes Traveler - Japan
http://www.ibm.com/jp/software/lotus/developer/library/20080314_801b/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] EZSite 4 無償ダウンロードとデモサイトのご案内
────────────────────────────────────
■無償ダウンロードのご利用手順
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「EZSite 4 基本パック バージョン 4.2」は、EZSite 4 基本パック(4.2)を
Lotus Domino サーバーに新規にセットアップすること、また既にご利用いただ
いている EZSite 4 を最新版にアップグレードすることができます。
新規にインストールする場合は、シリアル番号無しでインストールしてから 1
ヶ月間ご試用いただけます。ご試用いただいた EZSite 4 は後日シリアル番号を
入力することで、製品版としてそのままご利用いただくことができます。
1.以下の URL へアクセスしてください。
-
2.ログイン・ウィンドウが表示されますので、以下のアカウントとパス
ワードを入力して、[OK]ボタンをクリックしてください。
アカウント:
パスワード:
3.ページ下部から「EZSite 4 基本パック(4.2)インストーラー
(ez42basic.exe)(6.97MB)」のリンクをクリックしてダウンロードを開始
します。
インストールおよびセットアップの方法につきまして、ご紹介ページの内容を
ご覧ください。
■デモサイトのご利用手順
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
EZSite 4 バージョン 4.2 をすぐにお試しいただくには、デモサイトをご利用
いただくのも早道です。
デモサイトでは EZSite の全ての操作ができるように設定していますので、以
下の手順に沿って是非アクセスして使ってみてください!
1.以下の URL へアクセスしてください。
-
2.ログイン・ウィンドウが表示されますので、以下のアカウントとパスワード
を入力して、[OK]ボタンをクリックしてください。
アカウント:
パスワード:
3.「EZSite 4 デモサイトへようこそ!」というページが表示されます。
初めて EZSite をお使いいただく方は、このページの「概要」や「基本的な利
用手順」についてご一読ください。
4.「EZSite 4 デモサイトへようこそ!」ページの「スタート!」に記載の
「EZSite 4 デモサイトのサイト管理エリア」のリンクをクリックします。
再度ログイン・ウィンドウが表示されますので、上記のアカウントとパスワー
ドを入力して、[OK]ボタンをクリックしてください。
「EZSite 4 サイト管理エリア」というページが表示されます。
5.デモサイトのご利用にあたりましては、「EZSite 4 ヘルプ」や「Q&A集」も併
せてご覧ください。
●EZSite 4 ヘルプ
http://www.ezsite.ne.jp/help/ez3_help.nsf
●Q&A集
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_contents.nsf/16
ダウンロードとデモサイトのご利用を心よりお待ちしてます!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] EZSite 4 に追加する機能を募集!
────────────────────────────────────
EZSite 4 バージョン 4.2 には、これまでいただいたご要望から機能を追加・
強化しました。現在ベストコミュニケーションズでは引き続き「EZSite 4」の次
期バージョンを企画しています。
EZSite 4 をご利用いただいている方で、まだご要望をお寄せいただいていな
い方もいらっしゃるのではないでしょうか?
もし、「こんな機能を追加して欲しい」「この機能を変更して欲しい」といっ
たご要望がある方は、是非ご連絡ください。EZSite 4.2 以降で、より多くのご
要望を取り込んでいきたいと考えています。
いただいたご要望を採用させていただいた方には、もれなく iTunes Store で
好きな曲をダウンロード購入できる「iTunes Card」をさしあげます。なお、採
用結果につきましては、賞品の発送を以てかえさせていただきます。
■応募要項
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
EZSite オフィシャル・ウェブサイトのお問合せ受付ページからご
応募ください。
ご応募の際には、必ず以下を入力してください。
・ご要望
・お名前
・メールアドレス
・電話番号
・住所
● お問合せ受付ページ
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_accept_fb.nsf/Accept
皆様のご応募、お待ちしてます!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] Lotus Notes/Domino 関連ニュース・ピックアップ
────────────────────────────────────
日本 IBM から Lotus Notes/Domino に関します情報が多数公開されていま
す。この中からいくつかご紹介します。詳細につきましては、「IBM Lotus サ
ポート/技術情報 - Japan」をご覧ください。
■セキュリティ関連
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●IBM - 731551- (参考)Java アプレットの署名と ECL について
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731551
●IBM - 731554- (参考)Java プラグインの脆弱性による Lotus Notes クライ
アントへの影響について
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731554
■Lotus Domino 関連
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●IBM - 729509- (参考)Lotus Notes は Windows 2003 ターミナルサービスを
サポートしていますか
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/729509
●IBM - 730075- (参考)Lotus Domino の 64 ビット OS のサポートについて
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/730075
●IBM - 731389- 特定のインターネットメールの添付ファイル名が文字化けして
保存することができない
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731389
●IBM - 731566- MIME 形式になっていないインターネットメールを受け取ると
本文の日本語部分が文字化けする
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731566
●IBM - 731609- 祝日情報に変更がある場合の Lotus Notes-Domino での対処に
ついて
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731609
■Lotus Notes 関連
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●IBM - 731562- Standard 版としてインストールした Lotus Notes 8 クライア
ントを Basic 版として起動する方法
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731562
■Lotus Domino Web Access 関連
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●IBM - 731550- Lotus Domino Web Access の一部の機能が Mozilla Firefox
2.0.0.10 で動作しない
http://www.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/731550
◆IBM Lotus サポート/技術情報 - Japan
http://www.ibm.com/jp/software/lotus/techsupport/index.html
==== AD ================================================================
■■■■■■■ 弁護士業務専用文書作成&協働支援システム ■■■■■■■
■■■■■■■ 「甲野太郎法律事務所」 ■■■■■■■
-------------------★ 有能な秘書があなたのもとへ! ★-------------------
http://www.bcom.co.jp/kthj/
================================================================ AD ====
____________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。☆
今後とも皆様に有意義な情報をご提供するために、本メールマガジンに
関しまして、忌憚ないご意見・ご要望などお寄せください。
また、EZSite に関するご質問やご要望もお待ちしています。
いずれも Web サイトまたはメールのいずれからも受け付けていますの
で、お気軽にお送りください。
・お問合せ受付(Web サイト)
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_accept_fb.nsf/Accept
・メール
mailto:ezsite_sales@bcom.co.jp
■配信中止、配信先変更をご希望の方
本メールへの返信にて承ります。
配信先変更の場合は、変更先のメールアドレスをお忘れ無く記載くだ
さい。
■本メールは弊社が定める「プライバシーポリシー」及び個人情報の利
用目的に沿って送信しております。
http://www.ezsite.ne.jp/v4/ez3_contents.nsf/s/policy
<最新ニュースは、EZSite 4 オフィシャル・ウェブサイトへ>
http://www.ezsite.ne.jp/
____________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
EZSite News
発信元:株式会社ベストコミュニケーションズ
http://www.bcom.co.jp/
担当:木村 典昭
お問い合わせ先:
mailto:ezsite_sales@bcom.co.jp
Tel: 03-5355-5885
Fax: 03-5355-5886
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____________________________________
Copyright (C) 2008 BestCommunications, Inc. All Rights Reserved.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
