本セミナーは終了しました。
ご来場誠にありがとうございました。
Notes/Domino を取り巻く環境は日々進化/多様化しています。
Notes クライアントでのメール以外にも iNotes、Traveler、Verse があり、Notes アプリの環境も Notes クライアント以外に ICAA(IBM Client Application Access)、Domino Web アクセス、XPages と多彩です。
加えて、これらをモバイルで利用する際に利用するアクセス環境にも、VPN、セキュアブラウザソリューション、リバースプロキシ等様々な選択肢が存在します。
これらを予算内でどう組み合わせてどこから着手してどう構築・運用するのが良いか、ますます悩ましくなっています。
本セミナーは、Notes アプリの Web 化/モバイル化を検討されている皆様に、実績あるソリューション群が成功事例でどのように組み合わせられたのかをご紹介するとともに、Notes/Domino はもちろんモバイル OS やブラウザの進化に対応してアップデートし続ける smaconne の最新情報をご紹介します。
この機会をお見逃し無く、ぜひご来場ください。
- Notes アプリの Web 化/モバイル化を検討されている会社様
- Notes アプリの Web 化/モバイル化が思うように進展されていない会社様
- 以前 smaconne を検討されて、最新情報を入手されたい会社様
- 既に smaconne を導入されて、さらなる活用を検討されている会社様
- Notes アプリの Web 化/モバイル化を smaconne で提案されようとしているベンダー様
- Session I
IBM Notes/Domino Roadmap とアプリケーション活用
IBM Think 2018 からのフィードバックで Notes/Domino V10 に関する最新情報と Notes アプリの活用(モバイル利用)についてご紹介します。
日本アイ・ビー・エム株式会社
北尾 隆
- Session II
Notes アプリのモバイル化のベストプラクティス
なぜ順調に Notes アプリをモバイル化できたのか? なぜ導入後も高いコストパフォーマンスを維持できているのか? 導入事例から導いた成功ポイントをご紹介します。
株式会社ベストコミュニケーションズ
取締役 木村 典昭
- Session III
Notes アプリの smaconne 対応の実際と最新情報
ワークフロー級の複雑なアプリでも1ヶ月かからず改修可能な開発キットを使ったポイントをご紹介します。
また、iPhone や iPad、Android、PC それぞれにさらに最適化し、新しい機能を追加した 2018 年第二四半期アップデートの内容もご紹介します。
株式会社ベストコミュニケーションズ
代表取締役 光安 智秀
ご多忙とは存じますが、お気軽にご来場ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
以上